2011年07月17日
Jリーグ第5節 清水vs新潟(アウスタ)の雑感
まん丸のお月様が見守る中、行われたアルビレックス新潟戦。
ナイトゲームなのにアルビレックスは通常と逆のピッチを選択。
なんとなく嫌な感じがしたのだが、嫌な予感は的中。
またしてもホームゲームの入りが悪く、あっという間にCKから失点。
ゾーンディフェンスの弱点が出た失点パターン。
その後も右サイドの村松は右サイドで全くと言っていいほど良さを出せず、真希もボランチで超消極的なプレーを連発。
前半25分に枝村が放ったシュートがエスパルスの最初のシュート。
FWに入った大悟も存在感のあるプレーを見せることができなかった。
ここ数試合のホームゲームと同様、とのかく前への推進力がなくバックパスのオンパレード。
中央を経由してボールが回らないので、両SBがボールをもらう位置がとても低い。
SBがボールをもらっても前を塞がれているので攻め手なしでバックパス。
ボスナーと碓井の連携ミスつかれたシーンで失点していたら昨年のビッグスワンのような大量失点になりかねない内容の悪さだった。
後半になり、ゴトビ監督が動く。
大悟に代え大前、そして村松と真希のポジションを変更。
これが効いた。
真希はバランスを取ることに意識が行き過ぎて思い切りの良さがなかったが、右SBになることで前だけ向いてプレーすることができ高い位置をキープ。
もう少し積極的にクロスを入れたり、自らが中に切れ込んで行けるよになればもっと面白いのだが。
村松も前半とは打って変わってイキイキとプレー。
中央から両サイドに効果的なパスを通す。
そして大前。
同点のPKを得るシーンも大前のプレッシャーがきっかけだった。
数的有利になってからは大前を経由するボールが増えアレックスとともにゲームメイクをしていた感じがする
押してはいるものの、決定的なチャンスを作れないエスパルスは俊幸と永井を同時投入。
4-1-3-2のような布陣にして攻めたてる。
今度こそ決まったかと思われた俊幸のミドルはキーパーに防がれるものの、それで得たCKから高原が後ろに下がりながらも叩きつけるという見事なヘディングシュートを決め劇的勝利。
ゴールが決まった瞬間のベンチ。
本当に嬉しそうだ。
ゴトビ監督とキャプテン小野の抱擁。
シーズン再開直前ながらもチームが仕上がっていない状態でのオランダ遠征。
ミッドウィークながらもベガルタ戦の翌日に3時間半もかけて訪れた岩手県山田町。
ゴトビファミリーが大切にするもの。
それをしっかりと行った上での劇的な勝利。
中2日ながらも岩手県山田町への訪問、試合前のゴトビ監督からのメッセージ。
内容が悪いながらも前半を1失点でしのぎ、フィジカル的にキツイ後半に逆転勝利。
しかも逆転勝利はこのチームになって初めてのこと。
昨日の勝利は勝ち点3以上の何かをチームも選手もサポーターも得たような気がするる。
高原が絶叫したヒーローインタビューで涙が出そうになった。
自分も3月下旬に仙台で惨状を目の当たりにし、そしてシーズンが始まる前も直後もチーム状態に不安を感じ、静岡ダービーの弾幕と乱闘に心を痛めていた。
その思いが高原のインタビューを聞いていたら込み上げてきた。
自分が好きなエスパルスを応援することで得られる感動。
この感動があるからまたエスパルスが好きになる。
山田町の子供達にもアウスタでこの感動を感じてもらいたい。

ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
頑張れ!なでしこジャパン。
ここまで来たら悔いが残らないよう、全てを出し切ってきてください。
エスパルスサポーターの皆さん、クリックをお願いいたします。

↑↑↑
ごく稀につぶやいています。
'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
Posted by Palau at 22:03│Comments(2)
│S-PULSE
この記事へのコメント
逆転勝利!
かなり嬉しいです。
ですが私は参戦できませんでした。
その理由は………
甲府に行っていました。
チケットも買いアウスタへ行く予定でした。
しかし妻が甲府に行きたいと言い出しました。
妻は大のテルファンなのです。
一生に一度の事だから絶対に甲府に行くと言い張っていました。
妻の迫力に負けて甲府に行ってしまいました…
エスパの試合ではありませんでしたが、甲府の試合も手に汗握るいい試合でした。
正直、来て良かったなぁと思ってしまいました。
エスパサポ失格ですかね…
かなり嬉しいです。
ですが私は参戦できませんでした。
その理由は………
甲府に行っていました。
チケットも買いアウスタへ行く予定でした。
しかし妻が甲府に行きたいと言い出しました。
妻は大のテルファンなのです。
一生に一度の事だから絶対に甲府に行くと言い張っていました。
妻の迫力に負けて甲府に行ってしまいました…
エスパの試合ではありませんでしたが、甲府の試合も手に汗握るいい試合でした。
正直、来て良かったなぁと思ってしまいました。
エスパサポ失格ですかね…
Posted by バナナシュート at 2011年07月18日 16:04
バナナシュートさん
甲府vsG大阪も清水vs新潟もどちらも勝ち組だと思います。
テルの500試合記念、しかもG大阪相手に逆転勝ち、記憶に残る試合ですね。
開幕前は不安も正直ありましたが、予想以上の成績で前半戦を終えました。
後半戦も試合ごとに成長し、強くなっていくエスパルスに期待しましょう。
甲府vsG大阪も清水vs新潟もどちらも勝ち組だと思います。
テルの500試合記念、しかもG大阪相手に逆転勝ち、記憶に残る試合ですね。
開幕前は不安も正直ありましたが、予想以上の成績で前半戦を終えました。
後半戦も試合ごとに成長し、強くなっていくエスパルスに期待しましょう。
Posted by Palau
at 2011年07月18日 21:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。