2011年02月01日

2月になったが岡崎選手についてのリリースは無し

今日から2月。
岡崎選手のエスパルスでの契約期間は昨日まで。

華々しくシュツットガルトでは入団会見が行われたが、未だエスパルスからは何のリリースも無い。
岡崎の海外移籍は容認、でも移籍金のルールについてまで譲る気はないということかどうかは知らないが、こうなってしまったのは、どこかでボタンを掛け違えてしまったのか・・・・・


一方で以前から噂になっていてオーストラリア代表のアレックス・ブロスク選手の獲得が決まりそうな雰囲気。


清水 岡崎代役の豪代表FWブロスクを獲得(スポニチ)

清水は、シュツットガルトに移籍した岡崎の代役としてオファーを出していたオーストラリア代表FWアレックス・ブロスク(27=シドニーFC)を獲得することになった。クラブ間交渉が大筋合意に達し、1日にも発表される。
ブロスクはオーストラリアリーグの05~06年シーズン得点王。アジア杯はケガのため出場できなかった。



岡崎選手についてもブロスク選手についてもリリースはなかったが、強化部長についてはリリースがあった。

エスパルス強化部長に 原 靖 就任のお知らせ(公式HP)

【原 靖コメント】
日本を代表するクラブであるエスパルスで仕事ができることに、誇りとやりがいを感じるとともに、大きな責任を
感じております。エスパルスがチャンピオンになれるよう精一杯努力してまいります。

※なお、現強化育成本部長の望月達也は、強化育成コーディネーターに就任いたします。
※強化育成本部長は代表取締役社長竹内康人が兼任いたします。


なんとなく望月達也氏については降格人事的な雰囲気がするリリース。
また、強化育成本部長を竹内社長が兼任するということは、近い将来には強化本部長を招へいするプランがあるということなのだろうか。


とにかく、原強化部長にはエスパルスのために頑張って頂き、もっともっと色々な意味で強いチームに変えていってもらいたいと期待しています。


昨日までの寒さが多少緩んだ今日、祖母の通夜が無事執り行われました。

本当に多くの方が弔問に訪れてくれたので祖母も嬉しかったと思う。


今晩は自宅で過ごす最後の夜。
明日、祖父の待つ天国に旅立ちます。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
岡崎選手のリリースが気になるし、ブロスク選手のことも気になっているエスパルスサポーターのみなさん、クリックをお願いします。

palau_spulseをフォローしましょう
↑↑↑
ごく稀につぶやいています。



同じカテゴリー(S-PULSE)の記事画像
'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
同じカテゴリー(S-PULSE)の記事
 '12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回 (2012-06-23 22:34)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:46)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:38)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想 (2012-06-15 23:07)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ) (2012-06-09 22:08)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想 (2012-06-08 23:28)

Posted by Palau at 22:17│Comments(8)S-PULSE
この記事へのコメント
おじい様からお迎えがいらしたんですね。
命を繋いでいただけてありがたかったですよね。旅立ったお爺様やお婆様がいらっしゃらなかったから、可愛い息子ちゃんも誕生していなかったですもんね。

ありがとうって言葉をかけていただけたらきっとお喜びになると思いますよ(ってお節介すみません)


さて、話しは岡ちゃんの移籍のこと。
私もエスパルスのホームページを目を皿のようにして探しました。ですがまったくなし、そして彼のブログ「おかふぇ」もそのままある。消してないんです。

何処へ行っても彼を応援するのは勿論ですが、契約切れだからと言って、育ててもらったチームに後ろ足で砂をかけるような行為はいったいどうなんでしょう?

思い違いならごめんなさいね。

おっしゃるように、いろんな面で交渉がうまくいかないかもしれませんね。

彼の人柄からしてそんなことをするようには思えないのですが、大元が発表しないのは何故?と首を傾げます。
Posted by おっちぃ☆ at 2011年02月02日 02:15
岡崎はアジアカップだったため代理人が話しを進めてたて思うんで岡崎の性格上自分から強引に移籍を進めたのは無いと思います。

社長が入団会見等の話しを聞いてなかったのが事実なら代理人、又はシュトゥットガルト側が強引にした可能性がありますね。
ただシュトゥットガルト側も名門ですし強引な移籍はクラブのイメージ的にマイナスになる可能性もありしないと思います(汗)

となると代理人が強引に進めた?

シドニーFCも公式コメントで金満クラブには負けない!みたいなまるで清水が金持ちクラブの様な表現をしてますし。

昨年10月に早々と健太退任、伊東や市川等の非契約情報がスクープされ(個人的には健太退任等に納得出来ない内部関係者、又は近い関係者の誰かがリークしたと思ってます)枝村のG大阪クラブ間合意の様なデマまで流れ清水にマイナスイメージが付く情報で溢れかえりました。

今回の岡崎入団会見等も本当にフロントの不手際だったのか違うのかわからない状況だと思います。

今オフは不可思議な情報の流れ方が多かったため色々勘繰りたくなる気持ちでいっぱいです(汗)
Posted by オーレンジ at 2011年02月02日 13:59
おっちぃさん

ありがとうございます。
今日、祖父の元に旅立って行きました。
多くの人に見送られ嬉しかったと思います。

家族の繋がりの大切さを改めて知ったこの数日間でした。

岡崎についてはチームからは結局発表は無く、彼が新たに始めたブログでエスパルスサポーターに対してのコメントを残しています。
結局、円満移籍とはいかなかった感じがします。
岡崎は悪くないので彼には頑張ってもらいましょう。
Posted by PalauPalau at 2011年02月02日 21:45
オーレンジさん

このオフで多くのことをチームが学んでくれたと信じたいですね。

それだけインパクトが大きい出来事が多くありました。
失敗から学ぶことは必ずあります。
ぜひ、チームには今後に活かしてもらいたいとと思います。

世界基準の移籍ルールとなったのでチームはもっともっと交渉についてうまくなってもらいたいです。

とにかく、岡崎とブロスケの移籍が決まり2011年のエスパルスの布陣が決まりました。
日程も決まりました。

これからは2011年シーズンに集中していきましょう。
Posted by PalauPalau at 2011年02月02日 21:50
エスパルスに限らずJのクラブは移籍に関しての交渉についてノウハウが
足りないと思います。ウチから海外移籍する選手はこれからも出てくる
ハズです。その度に良いようにあしらわれてはたまりません。フロントには
もっと良い意味でも悪い意味でもうまくなってもらいたい。

今日、日程が発表されました。気になるところでは
3節でいきなり小瀬、4節でユアスタ(汗)とアウェー連戦。4月の仙台は
まだ寒いだろーな・・・・・・。楽しみにしていた山形遠征はまさかの水曜(泣
意地でも行きますww
Posted by たか at 2011年02月02日 22:08
たかさん

世界基準の移籍ルールに適用できていませんね。
代理人にいいようにコントロールされている感じがします。
思い切って代理人経験者をフロントに招へいするなど、たかさんがおっしゃる通り色々な意味で上手くなってもらいたいですね。

小瀬とユアスタ。
美味しい遠征が続いてしまいましたね。
昨年のナビスコに続き、山形は平日になってしまいましたね。
自分は息子のことを考えると今年もホーム専属サポーターになりそうです。
でも今年は息子を連れて行こうと思っています。
Posted by PalauPalau at 2011年02月02日 22:37
Palauさん みなさん
こんばんは

アメブロでオカのブログありました!
なるほど … クラブからはオカの移籍知らせをリリースしそうにありませんが、クラブのホームページ(選手紹介)からはオカの名前が消えてましたね。
「ありがとう」と伝えたいのにモバイルエスパルスの「プレイヤーズボイス」 も一向につかえません。

「アレックス・ブロスケ」
なんか「キテレツ大百科」のコロ助みたいなりね。

さて、日程が出ましたね。
簡単に私の雑感をコメントさせてください。

なんと柏は19時〜?
まだ寒いだろう!

小瀬と仙台が続いてるとは… 交通費懐具合を考えると今年は仙台は諦めるしかないか

山形も平日…これが私は一番ショックでした。

2年ぶりにビッグスワン行こうかな。

今年は関東アウェイが月一でうまくばらけており、個人的には助かります。

(個人的な目標は小瀬と神戸へアウェイ参戦ですね。)

今年もラストはガンバ戦なんですね。
その前もカシマかよ…
(個人的にはカシマは1節〜5節くらいにすませてほしいくらいなので)

と、長くなってしまいましたが今年も楽しみですね。
長文、失礼しました。
Posted by わかばエスパルス at 2011年02月02日 22:49
わかばエスパルスさん

ブロスケって名前が可愛いですが、登録名がアレックスなのでブロスケとう呼び方が定着しないかもしれないですね。

日程は最後の鹿島・ガンバ以外は強豪との対戦が散らばりましたね。
自分のは今年もホームだけになりそうですが、みなさん遠征計画を立て始めているようですね。
自分も早く息子とアウェイ遠征したいです。
Posted by PalauPalau at 2011年02月03日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月になったが岡崎選手についてのリリースは無し
    コメント(8)