2010年10月14日

天皇杯3回戦 清水vs水戸(アウスタ)の雑感

天皇杯3回戦 清水vs水戸(アウスタ)の雑感
平日ナイトゲームの天皇杯。
3,107人だけが味わえた不思議な90分。

前半はどちらかというとホーリーホックのペース。


エスパルスはスペースが比較的空いていた左サイドから攻め込むことが多いものの、一樹・永井・伊藤翔の位置関係が悪く攻撃に迫力がない。
しばらく勝利から遠ざかっているためか、攻め急ぎの感が強い。

守備においても岩下はフワフワ、廣井は無難なプレーに専念、辻尾は勝負を避け、真希は相変わらずアンカーがフィットしない。
前半途中で真希とテルとポジションチェンジし、やや持ち直したものの、ため息が出る展開が続く。


一方でホーリーホックはエスパルスのプレッシャーが緩いことを利用しドリブルで攻め込み、エスパルスの欠点である両サイドの空きスペースをうまく利用し決定的なチャンスを何度か作っていた。

開始早々には左サイドを完璧に破られゴールネットを揺らされたが、幸いにもオフサイド。
前途多難を予感させる危ないシーンだった。


機能しないエスパルスの攻撃の中で光ったモノを見せてくれたのは伊藤翔。

懐が深く、ボールをキープできるので、サイドバックがあがってくる時間を稼げる。
また、何よりも良かったのはシュートを打つ意識。
コースが空くと迷わず打つ姿勢は非常に良い。
何度か惜しいシュートがあった。

ただし連携面についてはまだまだ足りない。

一樹や永井と被ってしまう位置取りやパスのタイミング、守備に切り替わったときのポジショニングなど戸惑っている面も感じられた。
試合を重ねるごとに関係が良くなっていきそうなので岡崎が負傷で不在となるしばらくの間、一樹と伊藤翔で高いレベルのレギュラー争いを期待したい。


後半も相変わらずグダグダ。

バイタルエリアをぽっかりあけてしまいミドルシュートを打たれ西部がまさかのファンブル。
最悪の展開。


この失点で目を覚ますかと思ったが、自信を失い今まで以上にアタフタするエスパルス。
追加点を奪われてもおかしくない状況が続いた。


この状況を救ったのが小野伸二。

小野が交代出場する直前、CKが5回(左・左・左・右・左)続き、5回目のCKの混戦から最後は岩下が押し込み同点。
岩下は今シーズン初ゴール。
これで得点感覚が戻ってくれるといいのだが。


同点になった直後、小野は伊藤翔と交代。


不思議なもので小野が入ったと同時にそれまでのアタフタ感がなくなったエスパルス。
敵キャラにやられている所に正義のヒーローが登場した感じ。

登場直後に一樹が得たPK、最初は一樹が蹴るつもりだったが、ベンチの指示で小野に変わった。
俄然盛り上がるアウスタ。
公式戦3試合連続となる小野のゴールであっさり逆転。


これでアウスタの雰囲気が激変。


ほとんどの攻撃は小野を経由し、その小野から面白いようにパスが前線に供給される。
テル→永井→小野とワンタッチでつなぎ兵働という流れは久しぶりに見た美しい流れだった。
それ以外にもゴール前で4人の間を通し一樹へ渡ったスルーパスなど、ピッチ中央で好き放題にパスを供給する小野。

さっきまでのエスパルスは何だったんだというくらいに改善した。
試合終了間際に大前と太田のプロ通算2点目(二人ともアウスタ初ゴール)を導いたのも小野のパスからだった。

30分弱の小野伸二ショータイムを楽しんだ上の逆転勝利だったので、浮かれていたが、昨日のサッカーの内容がJ1で通用するかどうかは正直微妙。


ただ、4得点したこと、逆転勝利をしたことは事実。


この結果が重病のエスパルスにとって良薬となってくれるといいのだが。
明後日のJ1第26節の京都サンガF.C.戦で良薬かどうかわかるだろう。

【第26節チケット残席情報 10/14(木)18時現在】
SS指定席 135
S指定席 432
Aゾーン 342
1F自由席 1,172
2F自由席 1,357
=======
残席合計 3,438

20,299-3,438=16,861


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
エスパルスを応援するという感覚で、ひとつクリックお願いします。

palau_spulseをフォローしましょう
↑↑↑
ごく稀につぶやいています。



同じカテゴリー(S-PULSE)の記事画像
'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
同じカテゴリー(S-PULSE)の記事
 '12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回 (2012-06-23 22:34)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:46)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:38)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想 (2012-06-15 23:07)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ) (2012-06-09 22:08)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想 (2012-06-08 23:28)

Posted by Palau at 21:05│Comments(8)S-PULSE
この記事へのコメント
お疲れさまです
Palauさん。
連日のコメント、失礼いたします。


昨日は参戦・応援、ありがとうございました。お疲れさまでした。

天皇杯、次はマリノスですよね… 次を乗り越えたらリーグ戦が終わってもエスパルスを応援できるので何としてもクリアしてほしいです!!

永井は伸二と一緒だと(元) 浦和ホットラインで、輝くんですかね。 ナビスコ予選の埼玉スタジアムをふと思い出しました。
点をとることがすべてだとはおもいませんが、9番のユニを着てゴール裏から応援している私的にはやはり、点をとってほしいぞ!

勝ったからとはいえ、私もまだ安心はしてません。でもPalauさんおっしゃるように、勝つことによってチーム内に明るい空気が流れてくれたら幸いです。 9月は浦和、名古屋、鹿島と上位チームでしたが、今月は幸いにも(←京都サポーターさんごめんなさい!)京都…とエスパルスより下の順位のチームとのしあいなんで、切っ掛けを取り戻してほしい! 昨年の九石ドームの二の舞はごめんだ!ですよ。

京都戦、サポートよろしくお願いします。
Posted by わかばエスパルス at 2010年10月14日 22:25
こんばんは。はじめまして。
macotobattenと申します。

水戸戦は参戦できなかったので、試合詳細記事、とてもありがたく思いました。
翔くんについては賛否両論聞くので、どうなのかなと思っていましたが、彼のよさと課題、Palauさんの記事からよくわかりました。

小野くんが目立てば目立つほど、嬉しさ半分寂しさ半分となります…。
今の清水には新しい風が必要ですよね。
Posted by macotobatten at 2010年10月14日 22:39
palauさん、こんばんわ~。あー、楽しみにしていた雑感。
試合観戦時を思い出しながら、読ませて頂きました。

そっか、あの永井→伸二→ひょうさんの前にテルでしたね!
この部分は映像があれば、観に行けなかった方にも、観て欲しいシーンでした。こうゆう、遊びというか、余裕が観れたのは良かったです。
次の京都戦から、こうゆうシーンが少しでも見れたらと思います!

伊藤翔くん。今度はリーグ戦で観たいですね。案外、観客が沢山入ると
燃えて結果だすタイプかも!アップ時と試合時のシューズがなかなか
綺麗な色を履いていました。試合時のシューズはピンクと白の混合かな。
なかなかでした(余談)

次の天皇杯。平日開催なので、どちらかのホームかなーと思っていました。三ツ沢ですか!教えてくださってありがとうございました。
仙台戦の前なんで、誰で行くかですね。
その前に京都、京都!
週末を楽しみに仕事がんばります。
ではまた。
Posted by プルメリア at 2010年10月15日 00:34
こんにちわ!

天皇杯 あの場所でしか味わえない試合でした。
ナビスコを引きづり行くことさえためらってしまう状況でしたが
結果、行ってよかったなと思っています。

やっぱり水戸戦で気になった選手は 翔くんでした。
ゴールに向かう姿勢よかったですね。
近々、点も決めてくれる気がします。‥決めてほしいものです。
でも私も気になったのは 他の選手との連携‥
翔くんにだされたであろうパスがラインを超え‥っていう場面が
あったように思えます。そこがつながれば
かなりチャンスはでてくるんだと思うのですが。
ここは試合をこなしていくうちに フィットしてくるんですかね?

次は‥明日でしたね!
息子が公式戦を控えていて練習にいかなければいけないかもしれないのでもしかしたらチケットを無駄にしてしまうかもしれない状況ですが
なんとか途中からでも応援にかけつけたいと思います。
Posted by nori☆ at 2010年10月15日 11:46
わかばエスパルスさん

京都戦、怪我人続出で厳しい戦いになると思いますがチーム一丸となり勝利を目指して貰いたいですね。

二点目を取れるかが重要な試合になりそうです。
Posted by Palau at 2010年10月15日 19:22
macotobattenさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させて頂きました。
これからもエスパルスを一緒に応援していきましょう。
よろしくお願いします。

明日は久しぶりとなるリーグ戦の勝利を見たいですね。
Posted by Palau at 2010年10月15日 19:26
プルメリアさん

小野は本当に楽しんでいましたね。
素晴らしいパスに痺れました。

伊藤翔選手はこれからが楽しみですね。
白や黄色のスパイクが多い中、ピンク系のスパイクはオシャレに映りました。

明日の京都戦、天皇杯での勝利を無駄にしないためにもきっちり勝ちたいですね。
Posted by Palau at 2010年10月15日 19:30
nori☆さん

天皇杯らしい空席の目立つ試合でしたが、そこにいた人だけが味わえる緊張感と楽しさが味わえた試合でした。

伊藤翔はエスパルスにいないタイプなので、彼の良さを消さないままチームにフィットすれば面白い存在になりそうです。
これからに期待しましょう。

明日も勝ちましょう!
試合に間に合うと良いですね。
Posted by Palau at 2010年10月15日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天皇杯3回戦 清水vs水戸(アウスタ)の雑感
    コメント(8)