2010年08月17日
Jリーグ第19節 清水vs新潟(東北電)
中2日で長距離移動。
相手は中3日、相性が良くない新潟のホームでの対戦。
苦戦はすることは覚悟していた。
しかし最低でもドローで終わりたいと思っていたが、そんなことを思う気も起らないほどの完敗。
ここまで動けないとは・・・
ナビスコカップ・ヴィッセル神戸戦と同じくらい内容が悪い試合だった・・・
新潟まで駆けつけどんな状況になろうとも最後の最後まで声を出し続けてくれたエスパルスサポーターに感謝です。
ありがとうございました&お疲れさまでした。
【Jリーグ Div1 第19節】
清水 対 新潟
0 前半 2
1 後半 2
=======
1 合計 4
【得点】
前半32分 マルシオ・リシャルデス(新潟)
前半42分 チョ・ヨンチョル(新潟)
後半*4分 矢野(横浜)
後半40分 一樹(清水)
後半46分 チョ・ヨンチョル(新潟)
【警告】
前半31分 平岡(清水)
後半14分 太田(清水)
後半43分 黒河(新潟)
後半45分 西部
【清水エスパルス出場メンバー】
GK
西部
DF
辻尾 →市川(HT)
平岡
ボスナー
太田
MF
兵働
本田
小野 →藤本(後半20分)
FW
岡崎
永井 →一樹(後半30分)
枝村
【清水エスパルス 第19節終了時点】
10勝3敗6分
勝ち点36
得失点差+12(得点39、失点27)
8月に走り負けて連敗・・・痛い。
下を向いてはダメだ。
幸いなことに次は静岡ダービー、気持ちで負けたら絶対に勝てない。
アルビレックス新潟サポーターさんのブログがたくさんある『にほんブログ村・アルビレックス新潟』はこちら。

ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
エスパルスを応援するという感覚で、ひとつクリックお願いします。

↑↑↑
ごく稀につぶやいています。
相手は中3日、相性が良くない新潟のホームでの対戦。
苦戦はすることは覚悟していた。
しかし最低でもドローで終わりたいと思っていたが、そんなことを思う気も起らないほどの完敗。
ここまで動けないとは・・・
ナビスコカップ・ヴィッセル神戸戦と同じくらい内容が悪い試合だった・・・
新潟まで駆けつけどんな状況になろうとも最後の最後まで声を出し続けてくれたエスパルスサポーターに感謝です。
ありがとうございました&お疲れさまでした。
【Jリーグ Div1 第19節】
清水 対 新潟
0 前半 2
1 後半 2
=======
1 合計 4
【得点】
前半32分 マルシオ・リシャルデス(新潟)
前半42分 チョ・ヨンチョル(新潟)
後半*4分 矢野(横浜)
後半40分 一樹(清水)
後半46分 チョ・ヨンチョル(新潟)
【警告】
前半31分 平岡(清水)
後半14分 太田(清水)
後半43分 黒河(新潟)
後半45分 西部
【清水エスパルス出場メンバー】
GK
西部
DF
辻尾 →市川(HT)
平岡
ボスナー
太田
MF
兵働
本田
小野 →藤本(後半20分)
FW
岡崎
永井 →一樹(後半30分)
枝村
【清水エスパルス 第19節終了時点】
10勝3敗6分
勝ち点36
得失点差+12(得点39、失点27)
8月に走り負けて連敗・・・痛い。
下を向いてはダメだ。
幸いなことに次は静岡ダービー、気持ちで負けたら絶対に勝てない。
アルビレックス新潟サポーターさんのブログがたくさんある『にほんブログ村・アルビレックス新潟』はこちら。

ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
エスパルスを応援するという感覚で、ひとつクリックお願いします。

↑↑↑
ごく稀につぶやいています。
'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
Posted by Palau at 21:15│Comments(4)
│S-PULSE
この記事へのコメント
完敗でした。こんな負けは久しぶり。
ホントナビスコの神戸戦ぶり。
とにかく動けなかった。相手ボールにプレッシャーをかけられず
簡単にパスを通されあちこちを突破されて決定的なチャンスを
作られました。1点目のFKのファールも突破されたあとで無理に
止めに行った結果。攻撃も同じで動いてボールをもらおうとする味方
がいなくてパスコースが無く探している間に詰められてという感じで
決定的なチャンスなんて後半終了間際に一樹の単独突破でゴールを
獲ったシーンくらいしかありませんでした。
日程のせいにするわけではないけど、やはり中2日の新潟は
きつかったのか。今日の敗因の根底にあるのは「疲労」だと思いたい。
ただありがたいことに次は磐田、川崎とホームで戦えます。
(エコパは県内ということで)
ここでなんとか踏みとどまってほしい。
ps予想通り、岩下は2試合出場停止となりました。
ホントナビスコの神戸戦ぶり。
とにかく動けなかった。相手ボールにプレッシャーをかけられず
簡単にパスを通されあちこちを突破されて決定的なチャンスを
作られました。1点目のFKのファールも突破されたあとで無理に
止めに行った結果。攻撃も同じで動いてボールをもらおうとする味方
がいなくてパスコースが無く探している間に詰められてという感じで
決定的なチャンスなんて後半終了間際に一樹の単独突破でゴールを
獲ったシーンくらいしかありませんでした。
日程のせいにするわけではないけど、やはり中2日の新潟は
きつかったのか。今日の敗因の根底にあるのは「疲労」だと思いたい。
ただありがたいことに次は磐田、川崎とホームで戦えます。
(エコパは県内ということで)
ここでなんとか踏みとどまってほしい。
ps予想通り、岩下は2試合出場停止となりました。
Posted by たか at 2010年08月17日 21:52
怒っています・・・と言うより厭きれ果ててます。
前節それもホームで横浜に敗戦・・・
そして今節新潟に敗戦・・・新潟にはホームでも負けましたよね。
同じ相手に負けるなんて恥を知りなさい!
去年の悪夢の繰り返し
ズルズルと連敗し優勝争いから脱落するのでは!?
次節エコパで静岡ダービー・・・エコパでは負け越しとるし・・・
敗戦理由に『疲労』と思いたいのですが・・・これは相手さんも同じ
何がいけなかったのかしっかりと原因追求が絶対必要。これを解明しない限り同じ過ちを何度でも繰り返す。・・・(西部は疲労か!?・・・失点多すぎ)今ならまだ間に合う!
大好きな大好きなエスパルス、優勝するには何が足りないのか!?
ひとつ挙げられるのが優勝経験者の人数の少なさではないでしょうか・・・(選手だけでなくコーチ、スタッフ陣も含め)
エスパルスが首位に立つと、監督、選手達は『まだ我々は何も手にしていない!』とか『チャレンジャーだ』等のコメントを耳にしますが・・・これは本当にそう思っていると思う・・・しかし心の中に【うわぁ首位になっちゃった~ この順位キープしなきゃ・・・負けないようにしよう】と言う考えがあると思う。その様な姿勢が試合を通して見受けられます。←これは試合開始の出だしの悪さから
もし常勝チームならそういった気負いや空回りは格段に押さえられるのでしょう・・・
すみません長々と文句ばかりコメントしてしまって 気を悪くされたらごめんなさい。
すごく悔しいのがサッカー=静岡・・・なのにエスパルスはその経験がない
これを打破してくれ・・・かと言ってジュビロに優勝されるのは嫌。
3位以内に入りACLに出場したら・・・広島の二の舞になりそう・・・
ぶっちゃけ 冬のボーナスも彼女もいりません エスパルスが優勝してくれれば・・・それでオイラは満足です。
前節それもホームで横浜に敗戦・・・
そして今節新潟に敗戦・・・新潟にはホームでも負けましたよね。
同じ相手に負けるなんて恥を知りなさい!
去年の悪夢の繰り返し
ズルズルと連敗し優勝争いから脱落するのでは!?
次節エコパで静岡ダービー・・・エコパでは負け越しとるし・・・
敗戦理由に『疲労』と思いたいのですが・・・これは相手さんも同じ
何がいけなかったのかしっかりと原因追求が絶対必要。これを解明しない限り同じ過ちを何度でも繰り返す。・・・(西部は疲労か!?・・・失点多すぎ)今ならまだ間に合う!
大好きな大好きなエスパルス、優勝するには何が足りないのか!?
ひとつ挙げられるのが優勝経験者の人数の少なさではないでしょうか・・・(選手だけでなくコーチ、スタッフ陣も含め)
エスパルスが首位に立つと、監督、選手達は『まだ我々は何も手にしていない!』とか『チャレンジャーだ』等のコメントを耳にしますが・・・これは本当にそう思っていると思う・・・しかし心の中に【うわぁ首位になっちゃった~ この順位キープしなきゃ・・・負けないようにしよう】と言う考えがあると思う。その様な姿勢が試合を通して見受けられます。←これは試合開始の出だしの悪さから
もし常勝チームならそういった気負いや空回りは格段に押さえられるのでしょう・・・
すみません長々と文句ばかりコメントしてしまって 気を悪くされたらごめんなさい。
すごく悔しいのがサッカー=静岡・・・なのにエスパルスはその経験がない
これを打破してくれ・・・かと言ってジュビロに優勝されるのは嫌。
3位以内に入りACLに出場したら・・・広島の二の舞になりそう・・・
ぶっちゃけ 冬のボーナスも彼女もいりません エスパルスが優勝してくれれば・・・それでオイラは満足です。
Posted by ミニクーパー at 2010年08月17日 23:32
たかさん
完敗でしたね。
走り負けという以前の問題。
まったく動けていませんでした。
ここが底だと思いましょう。
次は静岡ダービー。
テンション&コンディションを上げてもらわないとこまります。
完敗でしたね。
走り負けという以前の問題。
まったく動けていませんでした。
ここが底だと思いましょう。
次は静岡ダービー。
テンション&コンディションを上げてもらわないとこまります。
Posted by Palau
at 2010年08月18日 07:27

ミニクーパーさん
サポーターも悔しいですが、選手・スタッフもみんな悔しいと思います。
これを乗り切る力を付けなければタイトルには届きません。
エスパルスをみんなで信じましょう。
それにしても厳しい戦いが続きますね。
ジュビロ→フロンターレー→FC東京。
厄介な相手ばかりです。
サポーターも悔しいですが、選手・スタッフもみんな悔しいと思います。
これを乗り切る力を付けなければタイトルには届きません。
エスパルスをみんなで信じましょう。
それにしても厳しい戦いが続きますね。
ジュビロ→フロンターレー→FC東京。
厄介な相手ばかりです。
Posted by Palau
at 2010年08月18日 07:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。