2009年12月07日

岡崎が『新人王』候補?

岡崎が『新人王』候補?
2009年のJリーグは鹿島アントラーズの3連覇で幕を閉じた。

今夜は『2009 Jリーグアウォーズ』が開催される。
エスパルスからは優秀選手(31名)に岡崎慎司選手が選ばれた。
おめでとうございます。

31名の中から『最優秀選手』と『ベストイレブン』が発表される。
FWで『ベストイレブン』に選ばれるのは、"得点王"の前田とエジミウソンかジュニーニョか。


岡崎だが実は優秀新人賞(3名)にも選ばれた。
他に選ばれたのは、米本(FC東京)と渡辺(横浜FM)。


ナビスコで大活躍した米本と新人ならが13得点を決めた渡辺が選出されるのは納得いくが、5年目の岡崎が今さら『優秀新人賞』???

ということは『新人王』の可能性もある。

今年から『優秀新人賞』の選考基準が変わったからこのようなことが起きた。


昨年までの基準は下記の通りだった。
(1) J1リーグ戦の試合に半分以上出場している事。
(2) その年の4月2日時点で23歳以下である事。
(3) J1登録1年目であること。ただし1年目の出場試合数が1/3以下であれば2年目の選手でも対象となる。
(4) 以上の条件を満たすならば、J2における登録歴・出場歴は無関係に選出対象となる。

昨年までの基準なら岡崎は(3)に該当し選出されることはなかった。

それが、今年からは下記の通りに変更となった。
(1) 出場試合数:2009JリーグJ1リーグ戦17試合以上
(2) 年齢:2009年4月2日現在23歳以下
(3) J1 クラブ登録年数にかかわらず、過去に優秀新人賞を受賞していない選手
(4) 2種TOP可または特別指定選手も含む
(5) 海外1部リーグ在籍経験者を除く。但し、研修期間は登録期間とはみなさない。


【J1登録1年目であること。ただし1年目の出場試合数が1/3以下であれば2年目の選手でも対象となる。】という選考基準が廃止されたことが大きく影響し、5年目の岡崎でも『新人賞』の対象になったのだ。


本当にこれでいいのだろうか。
Jリーグにおける若手の人材不足の現状を表している基準変更のような気がする。


『新人賞』はあくまでも『新人』を対象としたタイトルであってほしい。


岡崎に何の非があるわけではないが、タイトルをとってもとらなくても波紋を呼びそうな気がする。



今日は24節気のひとつ『大雪』、いよいよ冬本番。
忘年会シーズン到来。

第一段の今夜は部署の歓送迎会。
月曜日から飲み会とは・・・


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログ村 清水エスパルス
↑↑↑
『にほんブログ村』に参加しています。エスパルスに関係するブログがたくさんあります。
エスパルスを応援するという感覚で、ひとつクリックお願いします。



同じカテゴリー(S-PULSE)の記事画像
'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
同じカテゴリー(S-PULSE)の記事
 '12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回 (2012-06-23 22:34)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:46)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電) (2012-06-16 22:38)
 '12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想 (2012-06-15 23:07)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ) (2012-06-09 22:08)
 ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想 (2012-06-08 23:28)

Posted by Palau at 12:22│Comments(0)S-PULSE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡崎が『新人王』候補?
    コメント(0)