2009年03月29日
ナビスコカップ予選 清水vs京都(アウスタ)
アウスタの桜開花とともにエスパルスにも春が来た。


ナビスコカップ予選リーグ第2節
清水 対 京都
1 前半 0
1 後半 0
======
2 合計 0
【得点】
前半42分 純平(清水)
後半23分 枝村(清水)
【警告】
後半11分 角田(京都)
後半40分 安藤(京都)
後半44分 西部(清水)
清水エスパルス出場メンバー
GK
西部
DF
純平
青山 → 廣井(後半34分)
岩下
児玉
MF
兵働
枝村
真希
藤本 → 伊東(後半21分)
FW
一樹 → 岡崎(後半21分)
ヨンセン
清水エスパルス 第2節終了(第1節試合なし)
1勝0分0敗
勝ち点3
得失点差+2 (得点2、失点0)
攻撃的な中盤が機能しバックパスがほとんどない良いリズムで試合開始直後からエスパルスペース。
ここ3試合のもたつきがウソのように縦を意識したパスが続く。
その結果、CKを何本も獲得。
残念ながらCKは得点に結びつかなかったが、岩下が3本ほど惜しいシーンを作る。
CKのキッカーはこの人。

キックの精度はさすがです。
5月の連休ごろには90分動ける体に戻ってきそう。
市川に代わって右SBで出場した純平が効いていた。
コーナーポスト付近まで何度も深くえぐることで厚みのある攻撃を演出。
そして迎えた前半42分。
右タッチライン沿いをヨンセン・一樹と細かくパスをつなぎながらスルスルとペナルティーエリア内に侵入し、GKとの1対1の状態をあせらず落ち着いてゴール。
素晴らしいアウスタ初ゴール!
ゴール後のチームメイトからの祝福のされ方が純平らしかった。
後半も良い形を何本か作るが、決め切れず運動量が落ちた藤本に代え伊東、一樹に代え昨夜代表戦に出場したばかりの岡崎を投入。
岡崎の動きだしは別格。
貫禄十分。
岡崎のキープ力が功を奏しエスパルスの流れがさらによくなる。
そして後半23分、それまでのボランチの位置からひとつポジションを上げた枝村が兵働のマイナスのクロスに走り込み見事なゴール。

これで勝負あり。
今日の勝利で昨年後半の良いリズムのサッカーを思い出してほしい。
十分、それを期待させる内容のサッカーだった。
心配事は2つ。
後半30分過ぎに青山が負傷。
ジュビロとのプレシーズンマッチで怪我をした箇所を再度痛めたか。
経過が気になる。
そして、ヨンセン。
今日は得点を決めるチャンスが何度かあったが決め切れず。
ヨンセンのところでリズムが悪くなる症状が出始めている。
ボールを受けたい場所と出す場所にズレがまだある。
ヨンセンはもらうときは外でもらいたがるが、見方は中央にヨンセンがいると思いヘッドでせったボールを中に入れる傾向がある。
このあたりはもう少し時間が必要か。
なにはともあれ、初勝利という良い薬がチームを良い状態にしてくれることを期待。
そうそう、アウスタに出かける前に行ってきました。

静岡市議選。
当選した議員さん、是非、アウスタ日本平をもっとよいスタジアムにしてください。

ナビスコカップ予選リーグ第2節
清水 対 京都
1 前半 0
1 後半 0
======
2 合計 0
【得点】
前半42分 純平(清水)
後半23分 枝村(清水)
【警告】
後半11分 角田(京都)
後半40分 安藤(京都)
後半44分 西部(清水)
清水エスパルス出場メンバー
GK
西部
DF
純平
青山 → 廣井(後半34分)
岩下
児玉
MF
兵働
枝村
真希
藤本 → 伊東(後半21分)
FW
一樹 → 岡崎(後半21分)
ヨンセン
清水エスパルス 第2節終了(第1節試合なし)
1勝0分0敗
勝ち点3
得失点差+2 (得点2、失点0)
攻撃的な中盤が機能しバックパスがほとんどない良いリズムで試合開始直後からエスパルスペース。
ここ3試合のもたつきがウソのように縦を意識したパスが続く。
その結果、CKを何本も獲得。
残念ながらCKは得点に結びつかなかったが、岩下が3本ほど惜しいシーンを作る。
CKのキッカーはこの人。
キックの精度はさすがです。
5月の連休ごろには90分動ける体に戻ってきそう。
市川に代わって右SBで出場した純平が効いていた。
コーナーポスト付近まで何度も深くえぐることで厚みのある攻撃を演出。
そして迎えた前半42分。
右タッチライン沿いをヨンセン・一樹と細かくパスをつなぎながらスルスルとペナルティーエリア内に侵入し、GKとの1対1の状態をあせらず落ち着いてゴール。
素晴らしいアウスタ初ゴール!
ゴール後のチームメイトからの祝福のされ方が純平らしかった。
後半も良い形を何本か作るが、決め切れず運動量が落ちた藤本に代え伊東、一樹に代え昨夜代表戦に出場したばかりの岡崎を投入。
岡崎の動きだしは別格。
貫禄十分。
岡崎のキープ力が功を奏しエスパルスの流れがさらによくなる。
そして後半23分、それまでのボランチの位置からひとつポジションを上げた枝村が兵働のマイナスのクロスに走り込み見事なゴール。
これで勝負あり。
今日の勝利で昨年後半の良いリズムのサッカーを思い出してほしい。
十分、それを期待させる内容のサッカーだった。
心配事は2つ。
後半30分過ぎに青山が負傷。
ジュビロとのプレシーズンマッチで怪我をした箇所を再度痛めたか。
経過が気になる。
そして、ヨンセン。
今日は得点を決めるチャンスが何度かあったが決め切れず。
ヨンセンのところでリズムが悪くなる症状が出始めている。
ボールを受けたい場所と出す場所にズレがまだある。
ヨンセンはもらうときは外でもらいたがるが、見方は中央にヨンセンがいると思いヘッドでせったボールを中に入れる傾向がある。
このあたりはもう少し時間が必要か。
なにはともあれ、初勝利という良い薬がチームを良い状態にしてくれることを期待。
そうそう、アウスタに出かける前に行ってきました。
静岡市議選。
当選した議員さん、是非、アウスタ日本平をもっとよいスタジアムにしてください。


'12 J1-第15節 清水vs鳥栖(アウスタ)&最終回
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)
'12 J1-第14節 新潟vs清水(東北電)先発予想
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)
ナビスコ杯予選第6節 清水vs大宮(アウスタ)先発予想
Posted by Palau at 16:01│Comments(2)
│S-PULSE
この記事へのコメント
エスパルス、勝ちましたね~☆
2009年公式戦の初勝利!ここからムードもよくなるんじゃないかな?
これからが楽しみです☆
ヨンセンの存在、型にはまれば威力も十分だろうけど
まだ、時間がかかりそうな気配ですね
アウスタには4月12日に行く予定…待ち遠しいなぁ
2009年公式戦の初勝利!ここからムードもよくなるんじゃないかな?
これからが楽しみです☆
ヨンセンの存在、型にはまれば威力も十分だろうけど
まだ、時間がかかりそうな気配ですね
アウスタには4月12日に行く予定…待ち遠しいなぁ
Posted by uguisu
at 2009年03月29日 20:11

uguisuさん
過去3戦と違ってチームとしての連動性が出てきました。
まだ油断はできませんが、徐々に良くなると思います。
4月12日にはもっと強くなっているエスパルスがアウスタにいるはずですよ。
過去3戦と違ってチームとしての連動性が出てきました。
まだ油断はできませんが、徐々に良くなると思います。
4月12日にはもっと強くなっているエスパルスがアウスタにいるはずですよ。
Posted by Palau
at 2009年03月29日 20:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。